声が出ないほど咳がひどい!症状が続く原因となる3つの病気を解説!

声が出ないほど咳がひどい!症状が続く原因となる3つの病気を解説!

咳をする男性


「風邪が治ったのに咳だけが止まらない」「いつからか分からないけど咳が続いている」「軽い咳が続く」などの症状や、時には声が出ない(出せない)ほど咳がひどい場合など咳に悩まされることがあります。

息苦しく声も出せない場合はとても苦しいです。

咳は医学的には咳嗽(がいそう)といい、咳の続く長さと痰の有無によって、以下のように分類されます。

咳の続く期間 病名
3週間以内 急性咳嗽
3~8週間 遷延性咳嗽
8週間以上 慢性咳嗽
痰の有無 病名
痰が出る 湿性咳嗽
痰が出ない 乾性咳嗽(いわゆる「からせき」)

咳も痰も、基本的には体が異物(細菌・ウイルス・ほこりなど)を排除しようとするときの反応です。

ですので、咳の原因は風邪などの軽い感染症が原因であることが大半です。

ただし、結核や肺がんなどの重病がかかわっている可能性も否定はできません。特に8週間以上たっても咳がおさまらない場合は、呼吸器内科の受診をお勧めいたします。

一般的には、咳が長引く場合には「COPD」「咳喘息」「アトピー性咳嗽」の3つが考えられます。

そこでこの記事では、この3つの病気について解説いたします。

スポンサーリンク


ひどい咳が続く3つの病気

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

長期にわたる喫煙習慣のある人に多くみられる病気です。

有害物質により気管が炎症を起こし、咳や痰が気管を詰まらせるので息苦しく感じます。

有害物質が肺にまで影響を及ぼすと、いわゆる肺気腫になり、空気をうまく吐き出せなくなってしまいます。


長く喫煙をしている人で、上のような症状があるという方はまずCOPDを疑うべきなのですが、病気だと自覚して治療を受けておられる人は非常に少ないようです。

たばこは吸わないが咳が止まらない場合は次に紹介する、咳喘息とアトピー性咳嗽が疑われます。

咳喘息(せきぜんそく)

咳をする女性


咳喘息は喘息の前段階だと考えられています。治療せずに放置すると何割かは喘息に移行します。

喘息というと、いわゆる喘鳴(喉がゼイゼイと音をならす)や呼吸困難をイメージしますが、咳喘息ではこれらの症状が見られません。からせきが慢性的に続く状態です。


気管が過敏になり、好酸球という体の異物を排除する時に活躍する白血球が過剰に活躍しようとして、ちょっとしたことでも咳や炎症を起こすのが原因です。

炎症で腫れを起こすと気管が詰まって息苦しくなります。

スポンサーリンク


アトピー性咳嗽

アトピー体質が根本にある咳嗽(がいそう)です。咳喘息と症状は非常に似た症状を示します。

アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患の既往歴や、アレルゲンの検査に陽性を示すことなどが、鑑別の基準になります。

中年女性に多くみられ、女性ホルモンが関与していると言われています。

アレルゲンを排除しようとして、咳や炎症が起こります。

咳喘息とアトピー性咳嗽はどちらも、風邪に併発して症状が出始めることが多くみられます。

夜間や早朝に症状が出やすく、ダニやほこり、寒暖差、会話やストレスがきっかけで咳がはじまるという点も共通しています。



関連記事:背中が痛くて呼吸が苦しい!原因となる病気を4つ徹底解説!

COPD,咳喘息,アトピー性咳嗽の治し方

咳をする女性


COPDは長期間の喫煙が原因なので、まず禁煙を考える必要があります。

咳や息苦しさは炎症により気管が詰まることが原因です。症状がひどいようなら気管拡張薬で気管を広げ、吸入ステロイドで炎症をおさえることがあります。

禁煙外来では健康保険が適用されるようになりました。現在は8~12週間で治療が終結すると言われており、費用も2万円弱くらいで済むようです。


咳喘息は喘息の一種なので、喘息に準じた治療をします。吸入ステロイドによって気道の炎症を抑え、症状がひどい場合は気道拡張薬で気管を広げることもあります。


アトピー性咳嗽はCOPDや咳喘息に似ていますが、根本にあるのはアレルギー体質です。

抗アレルギー薬を使ってアレルギー反応を緩和することが治療のメインになります。

いずれも呼吸器内科での診察になります。症状は似ていても対応は異なるので、まずは専門家に相談することをお勧めします。



関連記事:鎖骨の辺りが痛い原因は?注意したい7個の病気を解説!

その他、考えられる病気

咳が長引く時に考えられる病気は他にも沢山あります。

子供の場合、咳がおさまらない症状に加えて高熱があればマイコプラズマ

微熱であれば百日咳などが考えられます。いずれも感染症で抗生物質などを用いた治療になります。


体に異常がないのに咳だけが続く場合は、心因性の咳嗽を疑う必要があります。

心療内科での治療になります。

咳や痰と同時に胸の痛みを感じる場合は、筋肉や神経の病気を考慮する必要があります。

冒頭で示したように結核など命にかかわる重病の可能性もあります。やはり早めに専門家の判断を仰ぐべきでしょう。



関連記事:軽い咳が続く原因は?2つの重篤な病気を徹底解説!

まとめ

ここまで、長引く咳の症状について解説をしてきました。

要約すると

  • 咳は基本的には、体内の異物を排除するための防御反応である。

  • 咳が慢性化する場合は、様々な疾患が考えられる。

  • 慢性化している場合は原因が何にせよ、気管が炎症を起こしているので、その炎症を抑える治療が必要。また炎症は息苦しさの原因にもなる。
ということになります。

重症化したり、命に係わる病気が背景にある可能性も考えられるので、咳が長引く場合は単なる風邪の症状と考えずに、呼吸器内科を受診されることをお勧めいたします。

スポンサーリンク



このページの先頭へ