夜中や朝方に、ふくらはぎがつる(こむら返り)原因や対処法は?

夜中や朝方に、ふくらはぎがつる(こむら返り)原因や対処法は?

寝ている間にふくらはぎがつって、あまりの痛さに目が覚める…なんて経験ありませんか?夜中や朝方に多い気がするのも、ちゃんと原因があるようです。


睡眠中に足がつるというのが何度も起きると、目が覚めてしまって人によっては睡眠障害にまで陥ってしまうということもありますので軽くみることはできません。ここでは、ふくらはぎがつる原因を紹介します。

スポンサーリンク


寝ているときにふくらはぎがつる原因

leeg3

つるというのは、筋肉が収縮する痛みとされています。自分の意志とは関係なく足のふくらはぎの筋肉が収縮、けいれんを起こします。


睡眠中にふくらはぎがつるのは、普段から運動をしている人もしていない人も関係なく起きるようです。

血行不良

原因として、発汗や冷えによって血流が低下することとされています。とくに寝ている間は血行不良になりやすいために足がつりやすいと言われています。


例えば、夏に冷房を付けっ放しで寝ると筋肉が冷えて、血行不良になり足の筋肉が収縮しやすくなるようです。

よって、よく過酷な運動などで筋肉を酷使したことによって足がつる時とは原因が異なります。

筋肉量の減少

全身の筋肉は加齢にともない減少していきます。よって、筋肉量が減るだけではなく運動をする能力も衰え、血流も低下することからビタミン、ミネラルなど栄養分の補給がうまくいかなくなってきます。


すると、つねに筋肉疲労が生じて睡眠中にも足がつるということが増えてきます。寝ている間にふくらはぎがよくつるという人は、筋力の低下を考えてみましょう。

筋肉の疲労

ふくらはぎがつる原因は要するに筋肉の疲労が大きく占めています。人間の身体は、食べ物の栄養を摂取してイオンバランスを保っています。その栄養バランスが偏るとイオンバランスが崩れてしまいます。


足がつる原因として、筋肉疲労、冷え、マグネシウムやカルシウムといった電解質のバランスが崩れるなど、また水分不足が挙げられます。


偏食やダイエットなどによる栄養不足も原因になります。

よく妊婦さんなどが寝ている間にふくらはぎがつるのも、この栄養不足、水分不足、血行不良が大きく影響していると思われます。お腹の中で胎児が大きくなると、それだけお母さんの足にも負担がかかってきます。


特に妊娠後期には、多くの妊婦さんが経験しますから注意が必要です。

スポンサーリンク


ふくらはぎがつった時の対処法

ふくらはぎがつってしまったら、ゆっくりとご自分で収縮したふくらはぎの筋肉を伸ばしましょう。つった方の足先を手でつかんで足裏が反るよう自分の顔のほうにゆっくりと引きつけるように伸ばします。


こうすることにより、痛みがだいぶ和らぎます。痛みが和らいだら、ふくらはぎを下から上へ向かってマッサージをしたり、足首を回すなどが効果的です。


原因が血行不良なので、血行を良くすることがとても大事です。

ふくらはぎがつる 病気が原因の場合も

寝ている間にふくらはぎがつるという場合、そこに病気が隠れている場合もあります。


足がつることに加えて、手足のしびれ、むくみ、歩行障害が現れた場合は糖尿病や腎疾患、椎間板ヘルニア、脳梗塞、脊柱管狭窄症や閉塞性動脈硬化症などが疑われます。

肉離れとの違い

ふくらはぎをつる「こむら返り」は筋肉の収縮です。


自分の意思とは関係なく過激に収縮してしまうために激しく痛みます。これを何度も繰り返していると、筋組織がダメージを受けて肉離れになることがあります。


ふくらはぎがつるというのは、筋肉の収縮なのでリラックスしてゆっくりとストレッチなどをして、収縮した筋肉を伸ばしてあげましょう。


肉離れも突然襲ってきますが、肉離れは筋肉の断絶なので長い時間激しい痛みが続きます。また内出血も起こしますので、マッサージやストレッチは逆効果でますます悪化します。


肉離れの時は、動かさないように冷やすようにします。

まとめ

寝ている時にふくらはぎがつって、その痛みで目を覚ますことを繰り返していると、睡眠のリズムが崩れ不眠症などの病気になってしまう可能性も出てきます。


もし夜中や朝方に何度も続けてふくらはぎがつり、気になるようでしたら医者に一度診てもらうようにしましょう。


スポンサーリンク


このページの先頭へ