リンデロンVG軟膏は顔に塗れるのか?ステロイド使用時の注意点

リンデロンVG軟膏は顔に塗れるのか?ステロイド使用時の注意点

リンデロンVG軟膏は顔や陰部に使える?


皮膚に湿疹や斑点ができ、皮膚科に行った際に良く処方される薬に「リンデロンVG軟膏」があります。

この薬は、炎症によりできた、腫れや赤みを抑える薬です。

また、優れた血管収縮作用を示し、かゆみや痛みを和らげ、湿疹や皮膚疾患、外傷、熱傷及び手術後の二次感染の治療に用いられています。


この薬は、真菌の感染による炎症や、皮膚潰瘍や思いやけど、凍傷には用いません。

基本的には体に塗るために処方される薬です、ただ家に余った薬があった時に顔や陰部には塗れるのだろうか??

と考える場面もあるかもしれません。

結論から申し上げると、リンデロンVG軟膏を顔や陰部に塗ることはできません。

この記事ではそんなリンデロンVG軟膏について解説していきます。

スポンサーリンク


効果・効用と注意点

リンデロン軟膏の効用


この薬は、皮膚の炎症やできものが出来た際によく処方される薬です。ステロイドが入っているため、皮膚の薄い部分(顔や陰部)に使用することはできません。

効果が期待できる症状は

  • 結痂(けっち)
  • 接触性皮膚炎
  • 脂漏性皮膚炎
  • 熱傷
  • 湿疹
  • 乾癬(かんせん)
  • 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
  • 接触性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、熱傷お及び手術創の二次感染

などです。

使用の際の注意点

比較的安全性が高い薬で、幅広い症状に使用できる薬ですが、いくつか注意点もありあますので、確認していきます。

  • ゲンタマイシン耐性菌または、非感染菌による非感染菌による皮膚感染のある場合は使用できません。

  • 真菌(スピロヘータ、ウイルス皮膚感染症及び動物性皮膚疾患(けじらみ)には使用できません。

  • ヘルペス(口唇・顔面・性器ヘルペス)には使用できません。

  • リンデロンに対して過敏症の既往歴がある人

  • 鼓膜に穿孔のある湿疹性外耳炎には使用できません。

  • 潰瘍(ベーチェット病は除きます)第2度からの熱傷、凍傷

  • ひげそり後や、化粧下では使用しないこと

  • ストレプトマイシン、カナマイシン、ゲンタマイシン、過敏症のある患者

  • 妊婦または妊娠していると思われている人、授乳婦は、大量にわたる広範囲の使用を、避ける

  • 小児・新生児・乳幼児への使用は長期・大量使用または、密封法(おむつをかぶせる)は発達障害をきたすおそれがある

  • 乳幼児の手の届かないところで、光、湿気をさけて、室温で保管すること、薬が残ったときは破棄してください

などの注意点があります。皮膚科に行った際に上記に該当する場合は医師に申し出て下さい。



関連記事:リンデロンvg軟膏の効能や副作用!!市販薬や強さについても気になる!!

スポンサーリンク


他の塗り薬とはどう違うのか?

塗り薬には、「キンタベート」「ロコイド」という薬があります。

キンダベートは、ステロイドを使った薬でも、一番弱く、アトピー性皮膚炎に用いられるのが多いです。

ロコイドもステロイド系の塗り薬で、皮膚の炎症を抑える薬ですが、目のまわりには使用できないことに、なっています。



関連記事:ロコイドとキンダベートの違い!顔や陰部・赤ちゃんへの使用はOK?

ジェネリックや通販について

リンデロンは幅広い皮膚トラブル、特に化膿している時に使われる薬です。

よく病院で処方されるので、ご自身やお子さんが使用している経験があるかと思います。


もちろん、ジェネニック薬品もありますが(デルモゾールG・デキサンVG・ペトノパールG・ルクリールVG)などが同じ成分で、ジェネリックなので、こちらも医師の処方箋がないと使用できません。

でも、病院行く時間がないからと、ドラッグストアやネット通販でも購入できる、リンデロンとほぼ同じ成分が入っている薬があります。

「ベトネベートN軟膏AS」(598円)の抗生物質の成分はリンデロンと違いますが、それ以外は入っている成分、効能効果もほぼ同じです。

「ベトネベートククリーム8.5g」(598円)も同じですこちらは抗生物質が、入っていないので、どちらかというと「ベトネードN軟膏AS」の方が効果は近いです。

ただ、どちらの薬にもステロイドがはいっているので、大量に長時間使用すると副作用が、起こることもありますので、その際は皮膚科の方を受診してください。

スポンサーリンク


顔にはゲンタシン軟膏?

リンデロンVG軟膏が顔に使えない事は、上で説明しました。

顔に塗る薬(ニキビ治療など)としてよく処方される薬にゲンタシン軟膏があります。

ただし、こちらの薬にも気をつけたい副作用が幾つかあります。

刺激感・潮江・皮膚炎・発疹・接触性皮膚炎・皮膚の感染症などがあり、特にまぶたの周辺に使用した時は、・頭痛・目のかすみ・まぶしさ(眼圧亢進・緑内障・後嚢白内障)などが副作用として出ることがあります。



関連記事:ゲンタシン軟膏のへルペスやニキビへの効果・効能!!陰部にも使える?

緑内障について
話がそれますが、緑内障について少し触れておきます。

緑内障は、失明の恐れがある大変恐ろしい病気です。中高年女性に発症しやすい傾向にありますが、男女や年齢に関係なく発症します。


急激に発症する場合は、急激に目の充血・目の痛み・目のかすみ・頭痛・吐き気を感じます。

慢性に進行する場合は初期には症状はあっても軽い方ですが、進行すると視野の中に見えない部分がある、視野が狭くなる症状がみられます。

心当たりがある人はすぐに、眼科に行くようにして下さい。



関連記事:急激に片目だけの視力の低下する原因は?重篤な病気の可能性も!

まとめ

皮膚科に行くとほぼ「リンデロン」が処方されます。

しかし、誤った使い方をすると、副作用が出たりと、大変なことになります。

リンデロンはステロイドを含んでいるため、使い方を誤ると、症状がひどく、なったりもしかねません。

素人目には同じように見える、できものや、傷でも、原因を、突き止めるのは医師であります。

似た成分の薬は、ネット通販でも購入できるようになってきてます。

しかし、自己判断はせずに、直接診てもらって自分の症状にあった薬を処方してもらうのがベストです。

スポンサーリンク



このページの先頭へ