重症化するとマズイ、【サザエさん症候群】の予防法や対策を解説!
日曜の夕方くらいになると月曜日の仕事や学校の事でなんとなく気が重くなり、不安感や怠慢感を覚えたり体調を崩したりしたことはないでしょうか。
これらの症状は「サザエさん症候群」と呼ばれ、世界では別名 とも呼ばれています。
日本での「サザエさん症候群」という一風変わった名前の由来は、日曜日の夕方に放送されるアニメ「サザエさん」が日曜日の終わりを連想させるためで、明日からまた長い一週間が始まる、と気が重くなるからです。
毎週訪れるこの憂鬱な気分に一体どのように対処すればよいのでしょうか。
少しの工夫で気分を変えられる対策や予防法をみていきましょう。
スポンサーリンク
目次
サザエさん症候群になりやすい人
何年も前から放送されているアニメ「サザエさん」は子供から大人まで幅広い年代に知られています。このことから、サザエさん症候群、と名前が付いているように幅広い年代の人々が日曜日の夕方から夜にかけて症状が現れるということが分かります。
年齢を問わずに起こるこの症状ですが、起こりやすい人にはある特徴があります。
- 平日の睡眠時間が普段から少ない
- 土日は予定が無く家でだらだら過ごしてしまう事が多い
- 無趣味
- 平日に寝られない分、土日は昼過ぎまで寝ていることが多い
- 職場、学校に気の合わない人がいる
平日と休日との過ごし方が極端に違う人も、今は大丈夫でもこれからサザエさん症候群になる可能性が十分にあるので注意して下さい。
スポンサーリンク
サザエさん症候群の対処法・予防法
日曜日の夕方に「サザエさん」を見なければ症状が抑えられるのではないか、と考える人もいるかもしれませんが、サザエさん症候群はアニメ「サザエさん」から休日の終わりを連想してしまうために起こっています。「サザエさん」を見なくても、他のテレビ番組などから休日の終わりを連想することでサザエさん症候群と呼ばれる症状を引き起こされる可能性があります。
ではどのように対策をすればよいのか、辛い月曜日を気持ち良く迎えるための方法を教えます。
休みの日も普段と同じ時間に起きる
平日に時間が無くてゆっくり休めないという人は、休みの日に「寝貯め」しようと遅くまで寝てしまいがちです。
このことによって体内時計が狂い、生活リズムが崩れてしまうことによって怠慢感や体調不良を起こしてしまう場合があります。
休みの日でも朝はいつもの時間通りに起きて朝日を浴び、睡眠が不足しているようでしたら昼寝などで補うようにしましょう。
一週間の生活リズムを守り体内時計を正常に保つことで夜はぐっすり眠る事ができ、月曜日の朝も気持ち良く迎える事が出来ます。
関連記事:自律神経がおかしい(乱れる)原因と整える4つのコツを解説!
休みの日でも予定を入れる
予定もなく何もする気にならなくて、一日中家でだらだらと過ごしてはいませんか。リラックスしてゆっくり過ごすことも大切ですが、それだけではストレスの発散はできません。
一人で過ごす時間が多過ぎると余計なことまで考えてしまい、しなくていい心配や悩みを抱えてしまうことがあります。
しかし、人と会うことで充実感を得られ、話をすることで気分が晴れることもあります。
また、適度な運動をすることも健康に良くてストレス発散にもなるでしょう。
誰かと過ごすのがかえって億劫だという人も、料理や写真、サイクリングなど自分が楽しめる趣味を見つけると良いでしょう。
新しいことに挑戦する気持ちも大切です。
スポンサーリンク
仕事や学校に対しての嫌なイメージを改善する
仕事や学校に対して嫌なイメージばかりを持っていないでしょうか。そんなときは周りを少し見てみてみましょう。
月曜日に仕事や学校が始まるのは自分だけではない、辛いと感じているのはみんな一緒かもしれない、と思うだけで頑張る気持ちが湧いてこないでしょうか。
また、仕事や勉強を頑張る自分に対して何かご褒美を考えるのも良いでしょう。
これがあるからがんばれる、といった風に目標になるようなご褒美を用意することで、辛い月曜日も乗り越えられます。
関連記事:月曜日にうつ状態になる!ブルーマンデー症候群を克服する方法!
まとめ
休日が終わってほしくないな、先週の土日に戻りたいな、と考える人は少なくないと思います。ですがどんなに嫌な時間でも楽しい時間でも時間は平等に過ぎていきます。
早く次の休みにならないかな、土日のためにがんばろう、と意識一つ変えるだけでも気分は全く違うように変えられるでしょう。
「サザエさん症候群」は重症化すると、うつ病や不眠症に発展する可能性が高いので、早めに対策を取るようにしましょう。
関連記事:日曜日の夜に憂鬱で眠れない!絶対にやってはいけない4つの事!
スポンサーリンク