手が冷たいのは冷え性じゃない?気になる病気と改善方法!

手が冷たいのは冷え性じゃない?気になる病気と改善方法!

手


冷房が効いている部屋に長居していたり、寒い季節がやってくると手先・足先の冷えが気になる方は多いのではないでしょうか?

冷え性は一種の血流障害です。

生活習慣が深く関係しているとも言われています。

生姜などの体を温める効果のある食品を摂取するようにし、入浴の際には半身浴などをして血液循環を促し、規則正しい生活をするようにしましょう。


また、適度な運動やストレッチを行うとより効果的かと思います。

冷え性は女性に多い症状とされてきましたが、最近では男性の冷え性も増加してきているそうです。


冷暖房の効いた部屋での仕事が多かったり、ストレスや喫煙習慣などが原因で自律神経が乱れるためだと考えられています。


冷え性が悪化した場合、ED(勃起不全)になってしまうこともありますので、男性も生活習慣の見直しが必要かと思います。

冷え性じゃないけれど、手先や足先が冷えているという場合は何かしらの病気が隠れている可能性があります。

ここでは、手が冷たいことから考えられる病気についてお話したいと思います。

スポンサーリンク


低血圧や貧血

冷え性の女性は、低血圧や貧血などの症状も併発していることが多いです。

低血圧によって血液の流れが悪くなったり、貧血によって十分な酸素や栄養素が体の組織や細胞に届きにくくなることが原因で、体が正常に熱を作れなくなるため冷え性になるのです。

特に女性は毎月月経があるため貧血になりがちと言われています。


そのため、貧血対策をすることも冷え性を改善する上でとても大切なことになってきます。

貧血の多くは「鉄欠乏性貧血」です。

ですので、鉄分を補う必要があります。レバーや赤身の肉、卵などの動物性の鉄分を積極的に摂取するようにしましょう。

それでも補いきれない場合はサプリメントを試してみるのも良いかもしれません。


関連記事:急な貧血に正しく対処したい!ツライ症状の原因と治し方を解説!

スポンサーリンク


閉塞性動脈硬化症

動脈硬化が原因で血管内が狭くなったり詰まってしまう病気です。


略語で「ASO」とも呼ばれています。血液が上手く流れないことで栄養や酸素が十分に送り届けられないため、放置しておくと細胞が死んでしまうこともあります(壊死・えし)。


初期症状としては冷え性のように手足の冷えや、しびれを訴えます。足の動脈がこの病気になってしまった場合は、間欠性跛行という症状も出るようになります。

放置していると安静時でも痛みが出るようになり、細胞の壊死が始まります。

スポンサーリンク


間欠性跛行について

間欠性跛行とは、一定の距離を歩くと主にふくらはぎに痛みが生じてしまって歩けなくなり、休むと数分で痛みは改善するため再び歩けるようになることを言います。

また歩き出すと痛みが生じるため、休まなければならないということを繰り返してしまうのです。


50~60歳代の男性や糖尿病・高脂血症・高血圧などの生活習慣病をお持ちの方に多い病気と言われています。



閉塞性動脈硬化症にかかっている方は全身の血管もダメージを受けている可能性が高く、心疾患や脳血管疾患になりやすいとも言われているのです。


病気の進行に応じて、軽症の場合は抗血小板剤などの内服治療が行われます。

壊死が進んでしまっていて重症の時は、最悪の場合は手や足の切断となることもあります。


手に比べて足は心臓から遠いため、この病気にかかりやすいと考えられています。

もし足に痛み・冷たさを感じていて、この病気が疑わしい場合は動脈が触知できるか、触知してみて左右で拍動の大きさの差はないかを確認してみてください。

動脈の触知をする場所は、スニーカーのヒモを結ぶあたりにある「足背動脈」が好ましいのですが、分かりにくい場合は内くるぶしのやや後方にある「後脛骨動脈」でも大丈夫です。


この病気が疑わしい場合は循環器や血管外科外来を受診するようにしましょう。

迷った時は、かかりつけの医師に相談して紹介状を書いてもらうのも良いかと思います。


関連記事:足の指が冷たい!症状が片足だけの場合の原因と対策を解説!



日常生活での注意点としては、医師に処方された薬は必ず処方箋通り服薬するようにし、禁煙をするようにしてください。

タバコは百害あって一利なしです。


食事内容も今一度見直し、腹八分目を心掛けるようにして下さい。

高血圧などの持病をお持ちの方が多いかと思いますので、その病気の生活上の注意点にも気を付ける必要があります。

また、血液循環が悪くなっている手や足は小さな傷で感染症を引き起こしやすいため、常に清潔を保つようにしましょう。


関連記事:握力がなくなる病気!突然手に力が入らない症状に注意!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この他にもバージャー病やレイノー病などといった病気もあります。

夏で冷房が効いている部屋に長居しているわけでもないのに、手足の冷えが気になると言った場合は、冷え性ではなくこのような病気が隠れている可能性もありますので、一度かかりつけ医に相談してみると良いかと思います。

スポンサーリンク


このページの先頭へ