葛根湯の効果は風邪のひき始め!副作用や飲み合わせの注意点は?

葛根湯の効果は風邪のひき始め!副作用や飲み合わせの注意点は?

8341562260a8163e3009bd017e9c06fa_s


風邪をひいたり、風邪気味だと感じたとき、市販の風邪薬を購入される方も多いのではないでしょうか??

多いというより、風邪ぐらいで病院には行かないという方のほうが圧倒的に多いかもしれませんね。


ドラックストア―などに行けばパブロン・イブ・ルルなど沢山の種類の風邪薬があり、どれを選べばよいか迷うこともあります。

そんな中、ほとんどの風邪薬がカタカナの名前をしている中、「葛根湯」という漢字の名前の薬に目を惹かれることはありませんか??

他の薬がカタカナの名前の中、一つだけ漢字の名前ですから、この薬が効くのでは??と考え「葛根湯」に手を伸ばす方も多いかと思います。


そこで、今回の記事では「葛根湯」についての成分や、効果・副作用などを解説していきますので、風邪薬を選ぶ際の参考にして下さい。

スポンサーリンク


はじめに

葛根湯は漢方薬で、「葛根」をはじめ【葛根・麻黄・桂皮・芍薬・甘草・大棗・生姜】の7種類の生薬からなります。

・麻黄は気管支拡張薬と同様の役目で咳や喘鳴を抑えます。

・桂皮は発汗、発散作用。

・芍薬は痛みを和らげる作用。

・甘草は、炎症やアレルギー症状の緩和などの作用。

・大棗は消化を調整します。

・生姜も消化を調整します。

葛根湯は体を温める効能がある生薬を配合しながらも、発汗による解熱作用、消化の調整をするなど、とてもバランスの良い漢方薬です。

どのような症状に服用するのか?

葛根湯の服用で、その効果が期待できる症状としては

・風邪の引き始め(寒気、発熱)

・頭痛

・鼻炎

・鼻風邪

・肩こり

・乳腺炎(授乳中でも大丈夫です)

特に風邪の引き始めに効果が期待できます。このことは言い換えれば、こじらせてしまった風邪にはあまり期待できないとも言えますので、

葛根湯の服用を続けても症状が良くならない場合には病院に行く必要や、薬を他の物と変える必要があります。(薬を変える際は、薬剤師や医師と相談して薬を選ぶようにしましょう!!)


葛根湯の効用


・発汗作用があり、体の熱や腫れ痛みを発散して治す。

・風邪の引き始めでゾクゾク寒気がするとき。

・頭痛

・肩こり

・筋肉痛

・蕁麻疹

なお、子供も授乳婦も服用しても大丈夫です。

風邪薬のイメージが強い葛根湯ですが、肩こりや筋肉痛、蕁麻疹などの症状にも効果が期待できますので、肩こりでお悩みの方は、検討してみても良いかと思います。

服用に注意のいる方


・持病がある方は医師・薬剤師に相談してください。

・市販薬を含め服用中の薬がある場合は医師・薬剤師に相談してください。

・体が弱い人

・胃腸の調子が悪い人

・発汗が多い人

・妊婦の方

麻黄には心臓や血管に負担をかける作用がありますので、高血圧、心臓病、脳卒中の既往歴がある方、または、腎臓病、排尿障害、甲状腺機能亢進症の方は服用できません。

スポンサーリンク


服用の際の注意点


・食間にお湯で溶かして服用します。

・既に高熱の場合は効果はありません。

・エフェドリン、テオフィリン(ともに気管支を広げる薬剤)は交感神経刺激作用が含まれているのと共に、麻黄の成分と似ているため併用は慎重にするようにします。

・芍薬甘草湯を含む他の漢方薬と一緒に服用する際は、「偽アルドステロン症」の副作用に注意します。

・風邪などの目的で服用するなら数日。肩こりなどの目的で服用するなら、1か月様子みて、症状が改善されない場合は医師に相談してください。

・解熱鎮痛剤との併用は作用がうすれてしまうものもあるので、医師・薬剤師に相談してください。

(大体の解熱鎮痛剤はイブプロフェンという成分が、入っています。イブプロフェンは炎症を鎮めて熱を下げます。
 
葛根湯は発汗して、熱を下げます。ただ、カロナールに含まれている、アセトアミノフェンという成分は葛根湯の成分と相性が合うといわれています。)

市販の風邪薬と葛根湯の成分は似ている為、併用は避けた方がいいですが、抗生物質との併用は大丈夫です。

・体調が崩れかけの時や治りかけの際に服用するのが効果的です。

関連記事:パブロンの眠気以外の副作用や種類について!子供も服用できるの?

葛根湯の副作用

気になる、副作用についても見ていきましょう。

葛根湯を服用した場合に考えられる副作用としては

・胃の不快感

・食欲不振

・吐き気

・動悸

・不眠

・発汗過多

・皮膚のかゆみや発疹(頭のフケが出る)

・偽アルドステロン症

などがあります。

偽アルドステロン症
「偽アルドステロン症」とは、「アルドステロン」は副腎から分泌されるホルモンで、体内に塩分と水分を溜め込み、カリウムの排泄を促し血圧を上昇させるホルモンです。


アルドステロンが過剰に分泌することを「アルドステロン症」といいますが、血液中のアルドステロンが増えていないのに症状が同じ状態の症状のことを「偽アルドステロン症」といいます。


症状としては、だるさ、血圧の上昇、むくみ、体重の増加、手足のしびれ、手足の痛み、筋肉のびくつく、筋肉の震え、力が入らない、低カリウム血症などがあります。


漢方薬とはいえ、薬ですから副作用が起こる可能性はあります。体質に合わない成分が含まれていたり、他に常用している薬との飲み合わせが悪いと起こると考えた方がよいです。

副作用を感じたら服用をすぐに止めて、医師・薬剤師に相談してください。

最後に

葛根湯は漢方薬で、市販の風邪薬とは違うと考えられがちですが、東洋医学が漢方薬、西洋医学が風邪薬だけの違いです。

成分や効果・効能はほとんど変わりません。特に持病のある方、服用中の薬のある方で服用する際は、医師・薬剤師に相談してください。

漢方薬でも副作用は出ますので、服用する際は、副作用にも気を付けましょう。


スポンサーリンク


このページの先頭へ