龍角散の副作用が気になる!咳や痰に対しての効果も解説!

龍角散の副作用が気になる!咳や痰に対しての効果も解説!

龍角散の効果と副作用


龍角散はのどの薬です。

龍角散、龍角散ダイレクト(スティック状で携帯に便利です)、のど飴(トローチ)などがあります。

一般的にはのど飴をイメージする人が多いかと思いますが、薬の様に飲むダイレクトと呼ばれるタイプもあります。

どちらも、喉の炎症全般に効果を発揮します。

この記事では、龍角散について解説していきます。

スポンサーリンク


龍角散に含まれる成分など

龍角散は鎮咳去痰作用を活発にする生薬を主成分とした、のどの薬です。

  • キキョウ(咳やのどの腫れに効きます)
  • セネガ(痰の切れを良くします)
  • キョウニン(喘息や呼吸困難を和らげます)
  • カンゾウ(急迫の症状の緩和)

人間の気管の内面には、線毛細胞が一面にあり、絶えず振動して気管の内壁から、粘液を分泌しており、

気道を通ってきたチリ、ホコリ、細菌などはこの粘液に取り込まれ、線毛の運動によって体外に排出されることを自然の浄化作用といいます。


のどの使いすぎや、喫煙、汚れた空気を吸ったりすると、のどが炎症を起こして、痛んだり、痰がからんだりして浄化作用が衰え、咳で苦しむことになります。

そんな時に龍角散を飲むと、キキョウやセネガの有効成分サポニン配糖体が気管内面からの粘液の分泌を高め、線毛運動を活発にして、痰を取り去り、咳を鎮め炎症を和らげます。


のどあめ(トローチ)は、粉末が苦手な人にも向いています。

カミツレ・カリンを主成分とした超微粒子のハーブパウダーを配合しています。

19種類のハーブエキスに加え、ビワ葉も配合しています。

生薬成分がのどの粘膜に直接作用して、弱ったのどの働きを回復します。服用中は、清涼感と芳香が長く口の中に広がります。


また、龍角散からは、粉末の薬を飲みやすくするゼリー状のオブラートも、販売されています。(子供用・大人用)

医薬品をゼリーで包んで飲み下しを簡単にし、むせたり、つかえたりせずに、楽に薬を飲むことができます。

複数の医薬品が一度に服用できます。

アレルギーの、特定材料は使っていませんのでアレルギーをお持ちの方でも大丈夫です。

抗生物質にはチョコレート味をお勧めします。

スポンサーリンク


龍角散の効果・効用・注意点

龍角散のど飴をなめることで、症状の緩和を期待できるものとしては

  • せき
  • たん
  • のどの炎症による声がれ
  • のどの荒れ
  • のどの不快感
  • のどの痛み
  • のどの腫れ

などがあげられます。

服用の際の注意点

服用に注意が必要な人は

  • 医師の治療を受けている人
  • 薬などでアレルギー症状が出たことがある人
  • 高熱が出ている人
  • 漢方薬なので特に飲み合わせに注意することはありません



関連記事:痰から赤い塊がでるのはなぜ?もしかして血が出てるの?

ダイレクトとのど飴

龍角散の効果と副作用

龍角散ダイレクト

のど飴とは違い、粒(粉末)をそのまま飲み込むタイプの物で、水なしでも服用できます。

水なしでも服用できますが、その際は舌の上に薬をおいて、ゆっくり溶かすようにしながら、のどの奥の方に運ぶようにします。

いきなりのどの奥に入れるとむせる事があります。


その他の注意点や特徴としては

  • 3か月以上のお子さんから飲めます(ダイレクトは3歳以上)
  • 小児に服用させる場合は保護者の指導監督の元に服用
  • 妊婦・授乳婦でも服用は大丈夫です(医師に確認してください)
  • 1日6回まで服用しても大丈夫です。服用間隔は2時間以上あけてください
  • 飲み物を飲むときは15分~30分位あけてから飲むようにします
  • 食前・食後関係なく服用できます
  • 眠くなる成分は入っていません


などがあります。

のど飴


  • 妊婦・授乳婦の方でも大丈夫です(食品あめの部類に入ります)
  • 5歳以上から服用できます
  • 噛まずにゆっくりと溶かすように服用してください

服薬補助製品(ゼリー状のオブラート)


  • 糖尿病の方でも糖類は含んでないので大丈夫ですし、インスリンの作用にも、影響はありません
  • 離乳中期のお子様から大丈夫です(離乳食でゼリーの固さが飲み込めたら)
  • 漢方用(大人用)でも普通の粉末や細粒のお薬にも使えます
  • 開封したら7日以内に使ってください(スティック状以外)

龍角散の副作用

龍角散の効果と副作用


龍角散は副作用に関しては少ない、安全な商品ですが、まれにですが以下の様な副作用が起こることもありますので、頭に置いておきましょう。

  • 発疹
  • 発赤
  • かゆみ
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 食欲不振
  • めまい

これらの症状が現れたときは、服用を中止しましょう。

また、5日~6日服用しても症状が緩和されない場合は服用を中止して添付文書を持って、医師、薬剤師に相談してください。

他の病気の可能性も考えられます。



関連記事:扁桃腺が腫れる原因は?大人でも発症する可能性があるので注意して!

まとめ

2016年に、千葉にある工場の設備を刷新し生産量を2倍に増やしました。

中国で龍角散は「神薬」の1つに挙げられ人気が高く、中国から来て買われる方が、多いからだとのことです。

他国でも人気のある龍角散はすごいです。

今では1年中のどのトラブルが多いです。

小さい子供からお年寄りまで、服用できることであるからでも、家庭の常備薬にしておくと便利です。

スポンサーリンク



このページの先頭へ