貧血が原因であくびが止まらない?眠気がないのにナゼ?
夜更かしせずにしっかりと睡眠をとっているはずなのに昼間あくびが止まらない、こんな現象に心当たりがありませんか?
あくびはあくびでも、眠気からくるあくびとは異なる「生あくび」という現象がこれに当てはまります。
貧血状態の人はこの「生あくび」が出やすくなっており、この記事ではその「生あくび」が出る原因と対処法を見ていきましょう。
スポンサーリンク
貧血であくびが出てしまうのはなぜか
あくびが出るのはなぜでしょう?そもそもあくびとは、大きく呼吸する事でより多くの酸素を身体の中に取り込もうと、脳が指令を出すために出ています。
なぜ脳がそのような指令を出すのかというと、呼吸によって私たちの体内に取り込まれた酸素は血液中に含まれるヘモグロビンによって全身に運ばれます。
このヘモグロビンが減少してしまうと運ばれる酸素量が減少し、脳が酸欠状態になってしまうからです。
また、あくびとめまいが一緒に出た場合は要注意です。
それは倒れる前触れかもしれません。
あくびとめまいが一緒に出てしまった場合は座る、横になるなどしてまずは楽な体勢になり、そして悪くなってしまった血流を少しでも良くするためにベルトを緩め、ボタンを開けるなどして体の締め付けによる負担を少なくすると良いでしょう。
このように、単なるあくびでも、これは脳が酸素不足であるという大事なサインの役割をしています。
寝不足でもないのにあくびが出続けているなと感じたら放っておくのではなく自分の体と向き合って不調があるかどうか気を付けてみてください。
関連記事:あくびが多い人・止まらない人は原因をしっかり確認しよう!
毎日の食事で防げる貧血
あくびでいくら酸素を体内に取り込んでも、それを運ぶヘモグロビンがなくてはいつまでも脳に酸素が供給されません。
ヘモグロビンを合成するには鉄分が必要不可欠です。
更には鉄の吸収率を上げるビタミンCや動物性たんぱく質、造血にはビタミンB群を多く含む食材を摂取する事を心がけましょう。
それぞれの成分を含んだ食材を一緒にとることで貧血の症状を和らげる事ができます。普段私たちの食卓に並ぶような料理の食材にも、貧血に効果的なものがたくさんあるのでこれから紹介します。
- 鉄分 ・・・ 大豆製品、ひじきなど
- ビタミンC ・・・ ブロッコリー、小松菜、柑橘系の果物など
- 動物性たんぱく質 ・・・ 牛肉、まぐろなど
- ビタミンB群 ・・・ あさり、かき、鮭、いわし、鶏肉、バナナなど
上記で挙げたのはほんの一部ですが、これらの食材を満遍なく使い、栄養バランスの取れた食生活をおくることが大切です。
どれも料理しやすく毎日の料理の中で使える食材ばかりなので、貧血気味の人は特に積極的に摂取するよう心がけましょう。
また、適度な運動をこなし、睡眠をしっかりとることも貧血を防ぐには重要です。
規則正しい生活を送る事で健康的なからだづくりを助長し、十分な量の血液を造り続ける事が可能です。
スポンサーリンク
眠気のないあくびから推測される病気
日頃から栄養バランスの取れた食事を続けているにも関わらず、生あくびが出るという方は貧血ではなく他の病気である可能性があります。
- 花粉症(鼻づまりによる酸素不足)
- ストレスによる自律神経の乱れ
- 疲労
- 空腹による低血糖状態
- 脳卒中や狭心症、偏頭痛
上記に挙げたとおり、あくびは貧血以外にも様々な病気の症状として現れることがあります。
花粉症は貧血と同じように脳の酸欠を緩和するために出るあくびですが、脳卒中や狭心症などは中々あくびからは結びつきにくい病であるため、気付く人は中々いないでしょう。
関連記事:息が吸えない感じの症状!原因は心の病気?動悸やめまいもする!
まとめ
あくびでも眠気のない「生あくび」で「めまい」が伴う場合は要注意です。また、あくび以外のほかの症状がない場合でも自分の判断で、貧血だと決め付けてしまうのは間違いかもしれません。
たかがあくびといっても放っておくことのできない重大な病のサインかもしれませんので、身体の不調が現れた方はお早めに医師に相談してください。
スポンサーリンク