心臓の辺りに違和感がある!ドクンとする原因を解説!

心臓の辺りに違和感がある!ドクンとする原因を解説!

心臓


身体に起こる異常の中でも「胸」に起こるものは心臓が近いということもあり不安になってしまいます。

心臓に痛みがあったり、ドキドキと動悸がする、息苦しいなどの症状もありますし、原因も心臓そのものにある場合から心因性のものまで多岐にわたります。


そこでこの記事では、心臓の違和感の原因となりうる疾患及び概念について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク


不整脈

一口に不整脈と言っても種類はたくさんあります。

リズムが整っていないものをまとめて不整脈と呼んでいるので、今回は心臓の生理学と不整脈の関わりを見てみましょう。

正常の心臓は脳からの司令を受けずに自律的な拍動を行っています。

これを可能にしているのが「刺激伝導系」と呼ばれるもので、洞房結節、房室結節、His束、プルキンエ繊維から構成されています。


それぞれの部位は電気的な興奮を介して連絡しており、洞房結節で生じた電気が心房を通って房室結節へ、房室結節からHis束、プルキンエ繊維と伝わって心室を興奮させます。


このとき、電気的な興奮が心筋の収縮につながっており、このことを「興奮収縮連関」と呼んでいます。

このようにして、心臓はリズムよくおよそ毎分60-90回程度の収縮を行い、全身に血液を送り出しています。


不整脈が発生するメカニズムとしては刺激伝導系のどこかに障害が起こったり、刺激伝導系以外のところから電気的な興奮が起こったり(異所性興奮)、電気的な興奮が心筋を介して刺激伝導系に伝わってしまうこと(リエントリー)が挙げられます。


通常の心拍は洞房結節の支配下にあることから、正常な心拍リズムのことを「洞調律」と呼びます。


しかし、房室結節がなにかしらの影響で障害されると洞房結節からの電気的な興奮が心筋を介してしか心室に伝わらないため、正常と比べるとリズムが狂ってしまいます。

また、リエントリーや異所性の興奮では洞房結節からの刺激に加わる形で刺激伝導系への入力が起こるため、心拍のリズムが崩れてしまいます。

このようにして不整脈が発生しますが、全てが命にかかわるということはなく、治療無しで普通に生活することができるものもあります。

しかし、致死的なものであった場合が大変なので、循環器科を早めに受診しましょう。


関連記事:心臓が痙攣するような感じはなに?違和感の理由を解説!

スポンサーリンク


狭心症・心筋梗塞

心臓には心臓自体に栄養を送るための血管(冠動脈)が伸びており、冠動脈の内腔が狭くなるものが狭心症、詰まってしまうのが心筋梗塞になります。

数ある基礎疾患の中でも現代に多いのは生活習慣病で、高コレステロール血症の発症が動脈硬化につながり最終的に心筋梗塞へと発展していきます。


狭心症はまだしも心筋梗塞は急激な胸痛及び肩や顎への痛みの放散といった激烈な症状というイメージがあるかもしれませんが、一定の割合で救急車を呼ばない、歩いて病院に行ける心筋梗塞を発症する方もいて、その際に見逃されてしまうと次の発作の時には重症となって搬送されてしまうこともあります。


また、心筋梗塞や脳梗塞は発症した時間からの経過が早ければ早いほど予後が良いので、気になるのであれば早めに病院へ行きましょう。


関連記事:左胸が痛い原因は?ズキズキする5つの病気を詳しく解説!

スポンサーリンク


自律神経失調症

自律神経というのは日常的に使われている言葉ですが、実際には交感神経と副交感神経という真逆の働きを持つ2種類の神経を総称して呼ぶ名称です。


交感神経は「生存」や「闘争」を担う神経で、例えば狩りをするときなどは獲物をよく見る必要があるので瞳孔が開きますし、排便をしている間に逃げられては困りますから排便も抑制されます。

また、全身の血流を良くして頭を働かせたり体を動かしたりする必要があるので心拍数も多くなります。

これらの現象は交感神経が活発になることで起こってきます。


逆に、副交感神経はリラックスしているときに活発になる神経で、夜の心拍数が活動しているときよりも抑えられていることなどがこれにあたります。

このように、正常ではしかるべきときにそれぞれの神経が働いて全身の機能を調節しています。

しかし、自律神経はストレス等によってバランスが崩れてしまう(失調)時があり、この時には心臓はもちろんのこと、身体の他の部分にも色々な症状が現れてきます。

代表的なものとしては、全身のだるさやイライラする気持ちなどがあげられるでしょう。

自律神経失調症は臓器の組織が変化することで発症するものではない(器質的なものではない)ので、主な対処法としてはストレスを溜め込まないようにしたり、生活リズムの改善をしたりすることなどが挙げられます。

特に職場での人間関係や仕事が原因となっている場合は、精神的な疾患に発展してしまうこともあるので注意が必要です。


関連記事:自律神経がおかしい(乱れる)原因と整える4つのコツを解説!

まとめ

いかがだったでしょうか。

心臓の違和感の原因について見てきましたが、大部分は自律神経失調症のような特に心配する必要のないものでしょう。

しかし、少ない割合ではあるものの心筋梗塞など見逃してしまうと致命的になってしまう疾患が隠れていることがあります。

特に典型的な症状を示さない重大疾患の可能性もあるので出来る限り医療機関を受診するようにしましょう。


関連記事:かがむと胸が痛いのは病気?違和感の原因3つを徹底解説!

スポンサーリンク


このページの先頭へ