おしりの上の痛みが治らない3つの原因!簡単な対処法はこれ!

おしりの上の痛みが治らない3つの原因!簡単な対処法はこれ!

お尻


お尻の上がピリピリ、ジンジン痛む。一度だけではなく長い期間続く症状で悩んでいる方はいないでしょうか。


場合によっては、症状が臀部だけでなく、足にまで及ぶ可能性もあります。

腰痛とは少し違う感じもする不快な症状の原因はいった何なのでしょうか?

この記事では、お尻の上の方が痛む原因と簡単な対処法についてご紹介していきます。

スポンサーリンク


坐骨神経痛による痛み

坐骨神経とは、腰骨から足のかかと辺りまで伸びている神経のことを言います。

何らかの原因で、神経が圧迫されることで臀部や足に痛みやしびれが起こります。

坐骨神経痛を引き起こす要因としては以下のものが考えられます。

背骨の変形・変性

脊柱管狭窄症や腰椎すべり症、腰椎椎間板ヘルニアなど背骨の構造が変化することで、神経の通り道が狭まり神経を圧迫します。

妊娠

お腹が大きくなるとともに、腰に負担がかかります。

そのため、腰部の筋肉が緊張することで、周囲を通る神経にも刺激が加わり坐骨神経痛を引き起こします。


症状が起こりやすい部位には、

  • お尻
  • 腰と骨盤の境目
  • 太ももの裏・外側
  • ふくらはぎ
  • 足首・かかと・足先
などが挙げられます。


痛みの感じ方としては、ピリピリ・ジンジン・チクチクとした感覚があります。また、灼熱痛(焼けるような痛み)、電気が走るような痛みなどが起こります。


このような症状により、長時間座っていられない、長距離を歩けないなどの現象が起こります。

さらに重症化すると、安静にしていてもお尻や足がしびれる、睡眠を妨害するほどの症状がある、しびれや脱力感により歩くのが困難になるケースもあります。

解消法

坐骨神経痛では患部が冷えると症状が悪化することが多いとされます。

そのため、ホットタオルやホッカイロなどで患部を温めておくと症状の緩和に効果が期待できます。


また、適度な運動や柔軟体操により、腰部や足の筋肉が硬くならないようにすることも必要です。

その際は、医療機関において画像診断を受け、運動をする上で背骨の構造に問題がないか診てもらうことも大切です。


関連記事:腰の下の方が痛い4つの原因!いつもと違う痛みの対策はコレ!

スポンサーリンク


梨状筋症候群

左右のどちらかのお尻に痛みがある場合に疑われるのが梨状筋症候群です。

梨状筋は左右のお尻それぞれにある筋肉で、この筋肉の下を坐骨神経が走行しています。

梨状筋が凝り固まり、硬直すると神経を圧迫し、臀部や足のしびれや痛みを誘発します。しびれや痛みの感じ方は坐骨神経痛と同様のものとなります。

解消法

臀部の筋肉を緩めることが重要になります。

臀部のストレッチや、マッサージで筋肉の凝りを改善します。

しかし、臀部のマッサージを一人で行うことは難しいものです。


マッサージをする際は、小さいボール(ゴルフボールやテニスボール)を臀部の下に置き、転がすように動かすとほぐしやすくなります。

このような運動を行う際は、症状の悪化が起こらない範囲で実施しましょう。


関連記事:お尻の骨が痛いのはナゼ?座り方や歩き方など原因を徹底解説!

スポンサーリンク


内臓の病気

お尻や腰に現れる症状の原因には、内臓によるものの場合もあります。

これは、内臓の不調を伝える「関連痛」といわれています。内臓に繋がる神経は、筋肉などの周辺組織とも繋がっていることから生じます。


さらに、左右どちらに痛みが現れるかで、不調と思われる内臓が特定できる場合があります。

右側の腰痛

この場合、遊走腎という腎臓の病気が疑われます。

腎臓周辺にある脂肪や腹筋の支えが低下することで、腎臓が正常な位置から下垂してしまいます。

特に右側の腎臓は上部に肝臓など重量の多い臓器が位置しているため、立位などの重力下において左側に比べて下垂しやすくなります。


関連記事:右のお尻が痛い3つの原因!片側だけに起こるのはなぜ?

左側の腰痛

左側の場合では泌尿器系の不調が疑われます。

腎臓や膵臓に炎症、機能低下が起こっている可能性があります。

この場合では、激しい痛みが起こる可能性があります。多量の飲酒や食生活に乱れがある方は特に注意が必要です。


関連記事:骨盤の左側が痛い原因を解説!女性と男性で多少の違いも!

対策

内臓の疾患においては、基本的には病院を受診したほうが良いケースが殆どです。

しかし、内臓に負担のかかる生活習慣を改善することで、発症リスクの軽減や再発予防につながります。

  • 暴飲暴食、早食いをしない
  • 多量飲酒を控える
  • 睡眠による十分な休息をとる
  • 薬の過剰摂取を控える
  • 適度なストレス発散
などを意識して生活習慣を見直してみましょう。


関連記事:腰が痺れる原因3つ!片側だけに症状がある場合の対処法は?

まとめ

今回はお尻やその周辺に起こる痛みが続く原因について解説していきました。

解説した内容から、症状の中には内臓の病気のサインという場合もあることがわかりました。

症状に気づいたら、早めの病院受診をすることをお勧めします。

また、食生活や休息が内臓に大きな影響を与えます。しっかりと休息をとり内臓を休ませることも大切です。


関連記事:お尻が痛い原因は座りすぎ?長時間座り続けると現れる症状4つ!

スポンサーリンク


このページの先頭へ