声が枯れた時に疑う原因はコレ!4つの対処法(治し方)も解説!

声が枯れた時に疑う原因はコレ!4つの対処法(治し方)も解説!

女性


急に声が枯れてしまうことはよくある事です、原因はいくつかあげられますが、主には「声帯や喉の炎症が原因となるもの(急性声帯炎、急性咽頭炎)」、「ストレスによるもの(失声症)」、「声帯機能不全によるもの」に大別できます。


声が枯れる、ましてや声が出ないともなると、話すことすら困難になりますので、日常生活に支障が出てしまいます。

そこでこの記事では、声が枯れたり、声が出なくなってしまった時の対処法について解説をしていきます。

声帯や喉の炎症が原因の場合(急性声帯炎、急性咽頭炎)

ウイルスや細菌が声帯や喉で炎症を起こしている状態です。

のどの痛みや咳、痰という症状を伴います。

炎症のため声帯が動かしにくくなるので、声が出しにくくなります。炎症を抑えれば症状は軽くなります。

内科などで炎症を抑える薬を処方してもらうこともできますが、悪化した場合は耳鼻咽喉科の受診をお勧めします。

また、薬の他に次の方法をお勧めします。

スポンサーリンク


うがい

うがいをすると細菌やウイルスを殺すことができます。

殺菌効果や消炎効果のある、うがい薬を内科で処方してもらうのが理想的ですが、梅酢や塩をぬるま湯に溶かしてうがいをしても同じ効果は得られます。

乾燥を防ぐための工夫

乾燥は炎症を長引かせます。

風邪による鼻づまりで口を開けて寝てしまうのを防ぐために、就寝時はマスクをするとよいでしょう。

加湿器があればセットし、微熱がおさまれば入浴するのもお勧めです。



関連記事:喉の奥がつかえる感じがする!その違和感の原因はコレ!

食べもの

はちみつやレモン・大根など殺菌作用のある食べ物を摂取します。

大根は汁が特に効果的なので、大根おろしで食べるのがお勧めです。

体を温める効果のある生姜も利用し、はちみつ生姜レモンをこまめに飲むのも良いでしょう。

市販の「はちみつのど飴」や「大根のど飴」を利用することも方法です。


これらの他にも、予防として、喫煙や飲酒を控える(声帯を痛めやすい)とよいです。

急性声帯炎や急性咽頭炎の大半は風邪などの軽い感染症によるものですが、声帯ポリープや咽頭がんなど手術治療を要する病気である可能性もあります。

悪化するようなら専門家の判断を仰ぐことをお勧めします。

スポンサーリンク


ストレスによる失声症

ストレスなど心理的な要因で声が出なくなる病気を失声症と呼びます。

人気アイドルの篠田麻里子さんもこの失声症で、活動ができなくなったというニュースが話題になりました。

美智子皇后殿下もかつて悩まれたご経験がおありのようです。30代以降の女性に多くみられ、それほど珍しい病気ではありません。


心理的なものが原因なので、心療内科などで時間をかけてカウンセリングを行い治療します。

声が出ないのは怠けでも甘えでもなく病気です。家族や身近な人が症状を理解し、生活面で不自由があればフォローをすることが早い回復につながります。

女性

余談ですが「失語症」という言葉もよく耳にします。

脳や神経の障害が原因で言葉が出なくなる病気を指します。似た響きなので間違えないように注意して下さい。


ストレスは様々な体の症状を起こします。

失声症まではいかなくてもチックや咳払いなど、本人の意思とは関係のない動きを繰り返す方もおられます。

この場合も重症化する前に心療内科にご相談下さい。



関連記事:自律神経がおかしい(乱れる)原因と整える4つのコツを解説!

スポンサーリンク


声帯機能不全によるもの

声帯そのものの機能が弱ってしまい、声が出せなくなるということも考えられます。

声帯という、喉の奥の狭い気管の一部が閉じられて空気が通らなくなるので、ゼイゼイという音が漏れます。

この音から喘息と間違えられやすいのですが、喘息のように息苦しさを感じたり、痰が絡んだりということはありません。

咳がでたり、喉に違和感を感じたりという程度の場合が多いです。

喘息ではないので喘息の治療をしても効果がありません。もちろん、感染症の治療も無意味です。

声帯機能不全の原因ははっきりとは解明されていません。交感神経と副交感神経のバランスが悪くなることが原因のひとつであろうと考えられています。

ほとんどの場合はしばらくすれば改善します。

交感神経と副交感神経のバランスはストレスや疲れが関与しているので、腹式呼吸やヨガなどでリラックスすることを心がけて下さい。

上半身の筋肉が緊張している時に、起こりやすいのでマッサージなどをすると効果的です。



関連記事:喉が狭い感じがして息苦しい!不快な違和感の理由を解説!

まとめ

声が枯れたり、声が出なくなる原因は

  • 声帯や喉の炎症が原因となるもの(急性声帯炎、急性咽頭炎)
  • ストレスによるもの(失声症)
  • 声帯機能不全によるもの

に大別でき、炎症が原因の場合に関しては日常生活の中で、炎症を抑える工夫をすることで、回復を早めることができます。

上で説明したような、簡単な対応で改善が早まりますので、声が枯れたり、声が出なくてお困りの方はぜひお試し下さい。


このページの先頭へ