股関節を動かすと音が鳴る原因は?体が硬いだけではない!

股関節を動かすと音が鳴る原因は?体が硬いだけではない!

下半身


『よいしょっ』と座ろうとしたりした時に膝がポキッと鳴るという経験は多くの方があると思います。

では、股関節がポキポキと鳴るという経験はございますか??あまり頻繁には起こらない場所ですが、無くはないといった感じかと思います。


普段は頻度が少ないだけに、頻繁になり始めるとかなり不気味で股関節が歪んでしまっているのでは??と考えてしまいます。


そこでこの記事では、そんな股関節がポキポキと音を出す原因や対処法・予防法などを解説していきます。

股関節ってどんな構造?

足の付け根の部分にある関節を「股関節」といいます。

太ももの長くて太い骨である「大腿骨(だいたいこつ)」と「骨盤」の接続部のことを指します。

股関節は球関節(きゅうかんせつ)として知られており、大腿骨の骨盤側の先端は丸い形になっています。


その骨が骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)という所にはまっており、ボールと受け皿のような構造になって足は動いているのです。

スポンサーリンク


ボキボキと音が鳴るのは病気?

股関節が音を鳴らす原因としては「弾発股(だんぱつこ)」と呼ばれている症状が主に考えられます。これは、あまり聞きなれない名前加と思います。


弾発股とは、股関節を曲げたり伸ばしたりする運動に伴って、その周辺で音が鳴ったり、弾発を起こしている状態のことを言います。


弾発股は股関節の外側で起こる「外側型」と、股関節の内側で起こる「内側型」があります。

多くの方は外側型だと言われており、走ったり、股関節の屈伸が多い職業の方に多く生じる病気なのです。


音が鳴る原因は、骨と骨がこすれ合う音と思われがちなのですが、これは少し違います。筋肉繊維や腱・人体などが骨に引っかかって生じる音なのです。


弾発股の特徴的な症状としては、股関節が外れるような違和感や、股関節の可動域が狭くなったり、大きく足を動かそうとすると痛みが生じるということが上げられます。


女性は男性に比べて筋力が少ないため、このような症状が出やすいと言われています。

さらに運動不足や加齢に伴う筋力低下、股関節のゆがみなどが原因となりうるのです。


関連記事:腰から下がジンジン痛い!症状が片側だけなら重篤な病気?

スポンサーリンク


弾発股の治療は?

主な治療は保存療法となります。

激しい運動や急激な負荷などの直接的な原因がはっきりとしている場合は、それらのことを控えるようにしましょう。

なるべく安静にして、骨盤のゆがみを矯正するストレッチを行うと良いかと思います。

痛みが酷い場合は、他の病気の可能性もありますので一度病院を受診するようにしましょう。


ここからは、弾発股の対策や予防のために自分で行なえることを紹介していきます。

ストレッチ方法

股関節をストレッチすることで血液循環の流れを良くし、骨盤の歪みを矯正し、さらにはO脚・X脚の改善にも効果があると言われています。

血液循環を促すことで冷え性の改善にもたいへん効果的かと思います。

股関節が炎症を起こしている時は安静にすることが大切ですので、炎症が治まってからストレッチを開始するようにしましょう。

座って行うストレッチ
  1. 床に座りましょう

  2. 両膝を曲げて左右の足の裏を合わせましょう

  3. 両手の手のひらをそれぞれの膝の上にのせて下さい

  4. ゆっくりと息を吐きながら、上体をゆっくりと前に倒しましょう。この時に、同時に膝にのせている手に力を入れて、両膝を床に近づけるようにしましょう

  5. 手の力をゆるめ、ゆっくりと息を吸いながら上体を起こしましょう

  6. これを5~10回繰り返しましょう


関連記事:股関節がつるような痛みの原因は?改善しないのはなぜ?

寝ながら行うストレッチ
  1. 仰向けに寝ましょう

  2. 両膝を曲げて左右の足の裏を合わせましょう

  3. 重力を利用して、両膝を外側へ開いていきましょう。この時に腰が反らないように注意して行うようにしてください

  4. 自然な呼吸をしながら30秒間股関節を伸ばすようにしてください

  5. これを5~10回繰り返しましょう

スポンサーリンク


筋力UPの方法

股関節は体を支えるためにとても大切な関節ですので、筋力をUPさせることも重要かと思います。

スクワット
  1. 立った姿勢で足を肩幅くらいに広げ、足先を少し外側に開きましょう

  2. 両手を頭の後ろで組み、正面を向いたまま、膝をゆっくりと曲げていきましょう。この時、息を止めないように注意してください

  3. 膝を曲げたままの姿勢を1秒ほど保持してから、ゆっくりと膝を伸ばします

  4. これを20~50回ほど繰り返しましょう
膝を曲げる際に、姿勢が前かがみになってしまうと腰や膝に余計な負担がかかってしまいますので、注意しましょう。


関連記事:股関節が痛い時にウォーキングはNG?対処法や予防法を解説!

まとめ

これらのストレッチや筋力UPのトレーニングは持病を悪化させることもありますので、必ず医師の指示のもと行うようにしましょう。


無理な計画を立ててしまうと股関節に負担がかかってしまいますので、毎日無理なく続けられるメニューを考えることが大切かと思います。

スポンサーリンク



このページの先頭へ