寒気と下痢が突然起こる原因は?体がだるい場合はどうする?

寒気と下痢が突然起こる原因は?体がだるい場合はどうする?

男性


寒気と下痢が起こり、それまでには特別な症状が無かった場合は食べ物が原因のいわゆる「食中毒」である可能性が出てきます。


食中毒は感染性胃腸炎の一種です。

この記事では、そんな感染性胃腸炎について原因や症状、対処法などを解説していきます。

感染性胃腸炎とは?

感染性胃腸炎は、細菌やウイルスなどの原因によって腹痛や下痢などを引き起こす病気の総称です。


細菌ではサルモネラやブドウ球菌、O-157(腸管出血大腸菌)、ウイルスではノロウイルスやロタウイルスなどが原因菌として上げられます。

すべての年齢層の方がかかりますが、特に免疫力の低い乳幼児高齢者がかかりやすく重症化しやすいので注意が必要です。

細菌による感染性胃腸炎

主に夏場に注意が必要です。

生または加熱が不十分な肉や内臓、生卵やサラダなどの食べ物や水から感染します。


関連記事:食あたりの時に市販薬を服用すると危険?注意したい4つのこと!

ウイルスによる感染性胃腸炎

主に冬場に注意が必要です。

カキなどの二枚貝を生で食べたり、感染した調理人による食品の二次汚染などが問題となっています。

症状は?

一般的な症状としては、発熱を伴う下痢、腹痛、吐き気・おう吐があげられます。

ロタウイルスが原因の場合は白色の便が出ることもあります。

胃腸の炎症が酷い時には便に血が混じることもあります。

下痢・おう吐などが続きますと、体の中の必要な水分まで排出してしまいますので注意が必要です。

特に、赤ちゃんやご高齢の方は脱水状態になりやすいので気を付けましょう。


関連記事:食後に急に眠くなる理由は?注意したい病気を4つ解説!

スポンサーリンク


病院は行った方が良い?

先ほども述べましたが、赤ちゃんやご高齢の方は容易に脱水状態となりやすいので病院を受診するようにしましょう。


特にご高齢の方は、おう吐した物が気管などに入ってしまって肺炎になってしまうケースも少なくありませんので注意が必要です。

下痢やおう吐は菌を体の中から早く追い出そうとしている防衛反応ですので、下痢止めなどを使用するのはあまり好ましくないと言うのが一般的な見解です。

(脱水症状などの危険性もありますので、下痢を放置しておくのは危険と言う見解もありますので、一応は頭に入れておく必要もあります。)

水分と栄養をきちんと補給し、安静にするようにしましょう。

水分は冷蔵庫で冷やした飲み物だと胃腸に負担がかかってしまいますので、できれば常温の飲み物をこまめに少しずつ摂取することをオススメします。


ドラッグストアなどで販売されている経口補水液は体内に水分を取り込みやすくするためのナトリウムなどが含まれていますのでオススメです。

自宅でも簡単に作ることが出来ますので、後述するレシピを参考にしてみてください。

また、他の人に移さないためにも排便後はトイレのふたを閉めてから水を流すようにしましょう。

そして手洗いをきちんと行いましょう。

便や吐物を処理する時は、使い捨ての手袋やマスク・エプロンを着用するようにしてください。

予防のためにも、料理をする時はしっかりと火を通すように心掛けましょう。

感染した人が使った食器や衣類などを洗う時は次亜塩素酸ナトリウムを使用して消毒するようにすると効果があるかと思います。


関連記事:何かを食べたらお腹が痛くなる!原因となる5つの病気を解説!

スポンサーリンク


外食した後に下痢などの症状が出たら?

まずは病院へ行って診察を受けましょう。

一緒に外食した友人や家族がいて、同様に症状が出ている場合は一緒に病院を受診するようにしましょう。

明らかに外食が原因で食中毒となった場合には、その地域の管轄の保健所へ連絡するようにしましょう。

もしかして他のお客様も食中毒になってしまっている可能性もあります。

ただし、治療費などをお店側に直接請求することは現実問題厳しい面もあります。

ず保健所に相談をするようにしましょう。


関連記事:お腹の左上が痛い!食後に起こる症状の原因3つを徹底解説!

スポンサーリンク


経口補水液の作り方

自宅で簡単に経口補水液を作る方法を紹介しておきます。

作り方は簡単で、水1Lに対し、塩を3g、砂糖を20~40g入れて混ぜたら出来上がりです。


これにレモンなどを少し加えると口当たりがスッキリしますので、オススメです。

自宅で経口補水液を作る場合、雑菌の混入をどうしても防ぎきれません。

これらの雑菌が繁殖してしまいますと、感染性胃腸炎にかかってしまって免疫力が低下してしまっていますので非常に危険です。

ですので、自分で作った経口補水液は必ずその日のうちに飲み切るようにしましょう。

できれば、ペットボトルなどの容器に直接口を付けて飲むのではなく、清潔なコップなどに必要分を注いで摂取するようにすると、雑菌の繁殖を最低限に抑えられるかと思います。


関連記事:水下痢が止まらない原因は?腹痛なしでも注意したい病気!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

下痢やおう吐が続いてしまうと本当に辛いです。

栄養・水分をきちんと摂取して、なるべく体力を消耗しないように安静にしましょう。

症状が酷い場合は迷わず病院を受診して、点滴などの治療を受けて脱水にならないようにすることが大切です。


関連記事:胃腸風邪の下痢はいつまで続く?治らない場合に注意したい病気5つ!

スポンサーリンク


このページの先頭へ