目の前に黒い点が見える(飛ぶ)原因は?対処方法はあるの?

目の前に黒い点が見える(飛ぶ)原因は?対処方法はあるの?

視界に黒い線が見える


「飛蚊症」という言葉を皆さん聞いたことがあるでしょうか?


その症状は、名前のごとく蚊が目の前に飛んでいるように感じたり、または、糸くずがあるように感じたり、たばこの煙があるように感じたりと症状は様々ですが、自分にしか見えないものがあると不安を感じるのも事実です。


一時的になるぶんには、不安は一時で過ぎ去りますが、常時目の前に黒い点があるという方は目の病気かもしれません。

また、白内障や緑内障といった心配も出てきます。

そこで今回は飛蚊症の原因と、その対処方法についてご紹介したいと思います。

自分の症状を理解し早期の発見、早期の治療が大切です。

スポンサーリンク


飛蚊症の症状や原因

飛蚊症は視界に黒い点や白い点のようなものが、ちらつき目を動かしてもずーっとついてくる症状です。

これは、瞬きをしたり目を洗ったりしても改善されません。

白い壁などを見たときに気づく方が多いようです。

老化やストレスによる生理的なものから、目の病気である場合と発生原因は様々です。それでは、飛蚊症の原因と原因ごとのメカニズムを見ていきましょう。

➀生理的飛蚊症

この、生理的飛蚊症は問題ないケースがほとんどです。

眼球は、網膜と硝子体、水晶体で構成されています。この中で、大部分を占める硝子体は、通常時であれば、透明ですがそれが濁ってしまい発生します。

老化により硝子体が濁り飛蚊症が起きるケースがほとんどですが、生活習慣の乱れやストレスにより若いうちから発生する場合もあります。継続的に続くようであれば診察が必要です。

➁網膜剥離

視界に黒い線が見える


老化により硝子体が縮むと「後部硝子体剥離」というものが発生します。

これに伴い網膜引っ張られ剥離し穴があき、突然飛蚊症を発症する場合があります。

暗闇で光が見えるなどの症状がある場合には、このケースです。

早期の発見であれば、レーザーなどの治療で悪化を防ぐことができますが、放っておくと悪化し手術が必要な場合もあるので早めに診察しましょう。



関連記事:急激に片目だけの視力の低下する原因は?重篤な病気の可能性も!

➂硝子体出血

目の中に出血が起きると、飛蚊症が起きることがあります。

「後部硝子体剥離」により網膜剥離が起きた際に出血を伴う場合がこのケースです。

目の中の出血は自然と放出されることが多いのですが、網膜の血管に異常があり血がなくならないこともあるので診察が必要です。

また、高血圧や糖尿病の方などは注意が必要です。

スポンサーリンク


➃ブドウ膜炎

これは、黒い点というよりも全体がかすむような見え方になります。

目の充血や痛みを伴うことがあるのですが、原因がわからないことがあります。

糖尿病や結核、梅毒やリューマチなどの病気で起きることもあるので、もし不安に感じたならすぐに医療機関に相談しましょう。

また、一度発症すると、再発することが多く最悪の場合、失明につながることもあるので注意が必要です。


以上、原因とメカニズムをご紹介しましたが、いずれにしても症状が続くようであれば一度眼科に相談することをお勧めします。



関連記事:ピクピクとしたまぶたの痙攣が止まらない!治し方を解説!

自分でもできる対策

視界に黒い線が見える


上記の➁~➃については、早期の診察をお勧めしますが、老化やストレスが原因の飛蚊症には軽減する対策もありますのでご紹介します。

活性酵素を減らす

老化が原因の飛蚊症の原因は、目の酸化が一番の原因です。

酸化の原因としては、紫外線などの有害な光を目に受けると「活性酵素」が発生します。

この活性酵素を分解してくれるのが酵素なのですが、老化により分泌が減ってしまいます。

そのため、飛蚊症がよく起きる場合は、サングラスを着用したり、紫外線を浴びないようにしたり、テレビやパソコンなどの時間を減らし活性酵素を減らす工夫をしましょう。

食生活の見直し

活性酵素を減らすのは、毎日同じ生活を送っていて、物理的に難しい場合には、食生活の見直しも効果的です。

目に必要な栄養素であるルテインやコンドロイチンを積極的に摂取するようにしましょう。

これらの栄養素は老化によって減少してしまうので、飛蚊症を起こしやすくなる場合があります。


また、抗酸化作用の栄養素であるビタミンC,Eやβカロチン、ポリフェノール、ピクノジェノールなどを積極的に摂取するのも効果的です。

ただし、食生活を見直したからと言ってすぐ成果が出るものではありませんので、継続が必要です。



関連記事:まぶたの「ただれ・かゆみ」の原因は?赤いカサカサの治し方は?

まとめ

以上、いかがでしたでしょうか。

普段何気なく使っている目ですが、何かあると困ってしまう大事なものの一つです。

自分の見たいものをしっかりと見続けられるように普段からしっかりケアをして、健康な目で長く楽しみましょう。


スポンサーリンク

このページの先頭へ