ピクピクとしたまぶたの痙攣が止まらない!治し方を解説!

ピクピクとしたまぶたの痙攣が止まらない!治し方を解説!

まぶたがピクピクする


まぶたがピクピクと痙攣を起こすことはよくあることです。

長時間PCで仕事をしたり、スマホをいじったり目を酷使したときなどに起こりやすいです。

時にはまぶたの痙攣だけでは治まらず、頭痛や吐き気を伴うこともあるかもしれません。

そんな状態が続くようなら単純に目の疲れで済ませてしまうのは、危険です。

今回の記事では、気になるまぶたの痙攣について書いていきますので、参考にして下さい。

スポンサーリンク


まぶたの痙攣の原因

まぶたが痙攣をおこす原因としては、2種類の原因が理由で症状として目の痙攣が起こっていると考えられます。

1つ目は、眼精疲労やストレスなどが原因で、これは一時的なものであると考えられます。


2つ目は、なにかの病気によって痙攣をおこしている場合で、この場合は素人判断では危険な場合が多いので病院に行かなくてはなりません。


では、上にあげた2つの原因が実際には、どのように違っているのか見分け方を見ていきましょう。

両目のまぶたが痙攣している場合

両目のまぶたが痙攣している時もやはり一時的なものと、慢性的な場合があります。

  • 眼精疲労
  • 睡眠不足
  • ストレス
  • 肩こり
などが原因の場合は、一時的なことが多いので心配は無いかと思います。

市販の目薬などをさして、目を酷使しないようにしましょう。

逆に

  • 脳疾患(腫瘍や炎症)
  • 多発性硬化症
  • 外傷による顔面神経損傷の後遺症
  • 顔面ミオキミア
  • VDT症候群
  • 脳梗塞
  • パーキンソン病
  • 薬の副作用

などの場合は、目薬などの一時しのぎの対処では治りませんので、一度病院に行き医師の診察を受けるようにしましょう。

中でも最近増えている疾患は、VDT症候群です。

VDT症候群
VDT症候群とは、Visual Display Terminalの略でPCやスマホなどの画面を長時間見続けた事が原因で起こる、目や心(不眠)などの病気のことです。

症状としてはまぶたの痙攣だけでなく、頭痛・吐き気・視力低下・ドライアイ・充血・肩こり・腰痛・背中の痛み・食欲の低下・イライラ・不安・不眠など体や心の様々な部分に症状が出ます。

スポンサーリンク


片側の目の周囲に軽く痙攣

片側の目の周りに軽い痙攣が起こり、次第に同じ側のほほや口の周りやそして、あごに痙攣が広がっていくことは顔面痙攣です。


原因としては、脳へ行く血管が顔面を動かす神経を圧迫し、神経を刺激することで起きます。

病気による可能性がある為、脳神経外科での検査と治療が必要です。


関連記事:目の焦点が定まらない!ただの視力低下ではない原因5つ!

まぶたの痙攣の対処方法

ではまぶたに痙攣が起こった場合、対策方法とはどんなものがあるのでしょうか?

応急処置として、何をすればいいのかを、見ていきたいと思います。


基本的には、一時期的なものであればストレスや目の疲れが蓄積されて起こっている可能性が高いため、その疲れを解消することで改善されます。

温める?冷やす?
まず考えられるのが、目を温めたり冷やしたりして目の疲れを取ることだと思いますが

目を温める方がいいのか?

目を冷やした方がいいのか?

これは、意外と迷うところだと思いますが、眼精疲労をとる目的としては、目を温める方が効果的です。


何故、温める方が良いのかと言いますと、目を冷やしてしまうと血管が収縮してしまい血行が悪くなってしまうからです。


目を温めることで、目の周りの筋肉がほぐれて血管が広がり、血行が良くなるので目に溜まった疲れを解消することができます。


お風呂に入り、肩や首を温めることも、血行が良くなりますので目の疲れには有効的です。少しぬるめのお湯でゆっくりと体の疲れをとりましょう。


だだし、目に痛みがある時や頭痛がある時は、温めて血行が良くなると痛みが悪化します。痛みがある時は冷やすようにしましょう。

スポンサーリンク


その他の対処法
仕事の合間に定期的に休憩を取りましょう。

長時間パソコンを見ていると目の疲れが溜まりやすくなってしまいます。

PCを使う仕事の場合は、目に疲れを蓄積させない様に1~2時間に1回は休憩をはさみながら作業をしましょう。


PCのディスプレイの明るさを、暗くしたり、ブルーライトをカットする眼鏡をかけるの対策も取りましょう。


そして、やはり睡眠も大切です。疲れが溜まっている時は早めに寝るようにしましょう。この時(寝る前)にスマホを操作するのはやめた方が良いです。

出来れば、就寝前の30分はスマホを使うのはやめた方が良いです、目のためもありますが、不眠症になってしまうことがあります。



関連記事:寝起きに目が充血している!朝から真っ赤な原因は?

まとめ

目の痙攣が起きた際は上記に書かれた対策方法を実践してみて下さい。

一時的なものであれば数時間~数日間で止まります。

ですが、痙攣が止まらない(続く)場合は病気の可能性が高いです。そのため、脳神経外科での検査を必ず受けるようにしましょう。

この状態で放置をしておくのは大変危険なため、たかがまぶたの痙攣だと考えずに、病院に行って早めの診察を受けて下さい。


関連記事:まぶたの血管が浮き出るように見えるのは病気が原因?

スポンサーリンク




このページの先頭へ