まぶたが熱い?腫れている感じもする時に気を付けたい病気と原因は?

まぶたが熱い?腫れている感じもする時に気を付けたい病気と原因は?

眼鏡


日常生活の中で、まぶたが熱い、まぶたが重く腫れぼったいといった症状でお困りではありませんか。

目やまぶたの症状では充血やかゆみ、痛い、ゴロゴロするなども考えられますが、この熱い感じは一体どの様な原因で起こっているのでしょうか?


まぶたが熱いと感じる原因はいくつかありますが、一番簡単な原因としては目の乾燥があります。

しかし、まぶたが熱く感じるのは、乾燥だけが原因ではありません。

そこでこの記事では、まぶたが熱く感じたり、腫れている様な時に気を付けたい病気や原因について対処法をまじえながら解説していきます。

スポンサーリンク


目の乾燥

1年の間に寒さ暑さがやっている日本では、エアコンは欠かせないものとなっています。


また、視力は悪いけどメガネはしたくないということでコンタクトレンズを使用する方もいます。

このエアコンとコンタクトレンズの使用が、目の乾燥の原因の1つとなっています。


乾燥がひどくなると、まぶたが熱い、腫れるという症状が出ることがあります。


エアコンは、夏は涼しく冬は暖かくするもので、その風が目に当たると涙が蒸発し、目が乾燥してしまいます。

コンタクトレンズは、初めのうちはレンズ自体に水分が含まれていますが、徐々に水分は失われ、コンタクトレンズが乾燥していきます。


コンタクレンズは乾燥すると目の涙を吸収してしまう特性を持っているため、長時間使用すると、目の涙が失われ、目が乾燥してしまいます。

このことは特に、ハード系のコンタクトレンズによく見られます。


目の乾燥の原因としては他には、パソコンやテレビやゲーム等に集中していると、瞬きの回数が減り、目を開けている時間が長くなることで目が乾燥する場合もあります。

対処法

エアコンが原因の場合、エアコンの風が直接目にあたらないよう、風向きや風量を調整します。

コンタクトレンズについては、目が乾燥してきたらコンタクト対応の防腐剤未使用の目薬を使用します。



関連記事:まぶたの裏が赤い原因2つ!気を付けたい症状と対処法を解説!

スポンサーリンク


結膜炎

結膜炎とは、まぶたの裏側にある半透明な膜が赤く充血して炎症を起こす状態を言います。

ウィルスや細菌が原因で起こる結膜炎、アレルギーが原因で起こる結膜炎、ゴミなどの異物が入ることで起こる結膜炎があります。


症状としては、目の痒み、充血、異物感が出るのが一般的ですが、状態によっては、まぶたが熱く感じたり、腫れくるという症状が出ることがあります。

ウィルスや細菌感染が原因で起こる結膜炎の場合、他人に移してしまうことがありますので、注意が必要です。

対処法

炎症を抑えることを目的として、点眼薬を使用します。

アレルギーが原因の場合、基本的にはアレルギー物質に近づかない事が一番ですが、日常生活を送る上で難しい場合も多く、症状が出てしまうことも多々あります。


症状が出てきてしまった場合は、アレルギー症状を軽減することを目的として抗アレルギー剤を使用します。

数年前までは抗アレルギー剤は眠くなるものが多かったですが、最近は眠くなりにくい抗アレルギー剤もあります。



関連記事:目が重い感じがする!気になる違和感の原因を徹底解説!

スポンサーリンク


眼精疲労

眼精疲労とは、目を休めても目の疲れが取れず、長引いたり再発を繰り返す状態を言います。

眼精疲労は疲れ目と同じと考えられてしまいがちですが、疲れ目は1晩目を使わずに眠ると翌日には症状が軽減している状態を言いますので微妙に違います。


目を休めることで症状が改善するのか、しないのかが眼精疲労と疲れ目の違いとなりますので、ご自身の症状をチェックしてみて下さい。


眼精疲労を起こす原因は大きく3つあります。

  1. 視器要因・・・近視、乱視、遠視という視力の問題。

  2. 環境要因・・・部屋の明るさ、エアコン、パソコン操作等による目への負荷の問題

  3. 心的要因・・・仕事や家庭でのストレス、神経症、自律神経失調症といった精神的な問題
これら3つの原因(要因)はどれか一つの場合もありますが、複数重なっていることも多いので、一つずつ改善していくようにしましょう。

対処法

男性


眼精疲労の原因を改善することが重要です。

近視、乱視、遠視の影響によるものであれば、眼鏡のレンズを適切なものに変えます。

部屋の明るさ、エアコンが原因であれば、部屋の明るさを明るくなりすぎないよう明るさを調整したり、エアコンの風が直接目にあたらないよう風向きや風量を変えます。

このように眼精疲労の原因を改善することで症状が改善していくことが多いです。


それと併せて、眼科にて、目を冷やす、目を温める処置を行います。


ただし、状態によっては温めないほうがいい場合もありますので必ず医師の指示のもとで行なって下さい。



血管は冷やすと収縮し、温めると拡張する特性を持っているため、目の血流改善を行うことができ、目や周辺組織の老廃物を取り除き、症状を改善する効果があります。

その他にも、目の周辺のマッサージや加湿器による目の保湿も効果的です。



関連記事:ネバネバした目やにが多い!黄色や黄緑になる原因を解説!

まとめ

目やまぶたが熱いと感じる場合は、目やまぶたが乾燥している事が多いです。

そのことを意識しながら生活をするだけでも多少は違ってきます(少し瞬きを多くするなど)。


また、コンタクトレンズは使用方法を誤ると目の乾燥、細菌感染など様々な問題を引き起こしてしまいます。

コンタクトレンズの正しい使い方を理解し、実践するよう心がけましょう。


そして、違和感を感じた場合は市販の目薬で対応するのではなく眼科を受診する方が安心できますので、早めに眼科に行くようにしましょう。



関連記事:涙袋が赤く腫れて痒い原因は?治し方や対処法も解説!

このページの先頭へ