太ももの裏が痛いのは肉離れ?3つの原因と治療方法をチェック!

太ももの裏が痛いのは肉離れ?3つの原因と治療方法をチェック!

ストレッチ


なんだか太ももの裏側が痛い・・・筋肉痛のような感じがするけれど、いつもと違う・・・というような経験をしたことはありませんか。


たしかに太ももや、ふくらはぎ、などが痛む場合の原因として一番多く考えられるのは筋肉痛だと思います。

しかし、普段の筋肉痛とは少し違うと違和感を感じる場合は注意が必要です。

この記事では、太ももの裏が痛む原因と肉離れについて解説をしていきます。

太ももの裏側が痛む原因は?

太ももの裏側が痛む原因は、大きく分けて3つあります。

坐骨神経痛

坐骨神経痛は、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、変形性関節症などの病気によるもののほか、事故によって起こるものもあります。

坐骨神経痛は、主に腰からお尻、そのまま足先にかけて痺れた感覚があったり、痛みを伴うことが特徴的です。


太ももの裏側がピリピリと痛んだり、ジーンジーンというような痺れる痛みがある場合は、この坐骨神経痛を疑います。


関連記事:片足だけがしびれる原因は?絶対に気を付けたい4つの病気!

ハムストリングス症候群

聞き慣れない名前ですが、これはハムストリングスと呼ばれる太ももの筋肉に負荷が掛かり、炎症を引き起こしている状態を指します。

これは、姿勢の悪さやスポーツ、長時間立ち続けているなど、疲労が溜まって起こるものです。

坐骨神経痛の時と同じ場所に痛みが出るために、坐骨神経痛と間違われやすいです。


坐骨神経痛は、痺れを伴う痛みが腰から足先にかけてまで起こりますが、ハムストリングス症候群は、動作を行った時にのみ太ももの裏側に痛みが起こり、通常は痺れる症状はないのが特徴的です。

肉離れ

肉離れとは、筋肉が部分的に断裂している状態を言います。

イメージとしては、両側から布を引っ張ると途中で布が切れてしまったり、裂けてしまったりするのと似ています。。


このように筋肉が引っ張られたり、過度に負荷が掛かってしまって筋肉の筋線維というものが断裂してしまっているものです。

肉離れは、起こった部位に強烈な痛みや腫れが見られます。


身体のどの部分でも筋肉があれば起こりうるものですが、特に太ももの裏側は肉離れが起こりやすいです。

この記事では、この肉離れについてもう少し掘り下げてお話をしていきます。

スポンサーリンク


肉離れと筋肉痛の違いは?

そもそも、肉離れと筋肉痛の痛みが似ていて、あまり違いが分からないという人が多くいます。


そのため、肉離れを起こしているのに筋肉痛だと勘違いして、治療が遅れたというケースもあります。

肉離れも筋肉痛も、どちらも筋肉を損傷している状態であることに共通点があります。

激しい運動をした後や、急に運動した時などに、筋肉が衝撃を受けて筋線維が傷付いてしまい、痛みが生じるのです。


関連記事:ふくらはぎの肉離れが治らない時どうする?対処法は冷やす?

それぞれの原因は?

肉離れは、筋肉が負荷に耐えきれずに筋線維が断裂してしまうことが原因で、主に準備体操を怠っていたことや、筋肉の疲労などが溜まっていった結果だと言えます。


これに対し筋肉痛は、運動をすることにより傷付いた筋線維を修復しようとするために一時的に起こる痛みを言います。

これは修復が目的なので、修復できれば痛みは当然なくなります。

スポンサーリンク


肉離れと筋肉痛を見分けるには?

肉離れと筋肉痛は、同じ筋線維の損傷であるという点で非常によく似ていますが、肉離れを起こしている場合は、運動をしている最中もしくは、運動直後に痛みが出ます。


筋肉痛は運動直後には痛みは出ず、修復しようとし始める翌日から数日後に痛みが出てきます。

筋肉痛はいったいどこが痛いのか分からないように全体がジワジワ痛む感じですが、肉離れはピンポイントでその部分だけが痛みます。

もちろん素人の判断では間違っていると大変ですので、必ず病院でしっかり検査を行いましょう。


関連記事:こむら返りと肉離れの違いは?激痛の度合いが気になる?

肉離れの治療方法は?

肉離れは運動直後から痛みが生じますので、痛みが出た時点ですぐにRICE処置を行いましょう。

RICE処置とは、R安静にし、Iアイシングつまり患部を冷やし、C患部を圧迫固定し、E心臓よりも患部を高く上げる、という応急処置の基本方法です。

どのような怪我でもこのRICE処置は非常に効果的ですので、覚えておいて損はありません。


次に治療となりますが、肉離れはピンポイントで痛み、患部が腫れていたり内出血を引き起こしてる可能性が高いです。

そのため、炎症を起こしていることが多いので、患部を腫れが治まる3日間ほどはしっかり冷やして炎症を鎮めましょう。

目安としては3日程度ですが、痛みが落ち着くまでしっかり冷やしてあげることが大切です。

痛みが治まれば炎症は鎮まっていますから、患部を温めてあげましょう。

患部を温めることで血行を良くして回復を早めます。


関連記事:太ももの後ろがつる理由4つ!痛い場合の対処法も徹底解説!

スポンサーリンク


肉離れの予防法はある?

ずばりしっかり準備運動を行うことです。

どれだけ体力に自信があっても、筋肉に自信があっても、準備運動を怠ると思わぬ怪我を起こす可能性が非常に高くなります。

そのため準備運動は必ず念入りに行いましょう。

肉離れは、準備運動をしっかり行うだけで、かなりの予防効果が期待できます。

肉離れを起こす人のほとんどは、準備運動を怠ったか、または準備運動がきちんとできていなかったか・・・ということです。

しっかり準備運動を行うようにしましょう。


関連記事:太ももを押すと痛い!筋肉痛以外の原因6つと対処法を解説!

まとめ

太ももの筋肉は、身体の筋肉の中で一番太く強いと言われます。

そんな太く強い筋肉の筋線維が断裂するということは、それだけ身体にかかる負荷も多いということです。

しっかり準備運動を行い、肉離れを予防することで楽しい運動時間にしたいです。

スポンサーリンク


このページの先頭へ