ドライマウスの症状で口臭が!治し方や対処法が知りたい!

ドライマウスの症状で口臭が!治し方や対処法が知りたい!

口臭というと、真っ先にニンニクなどの臭いのきつい食べ物が原因として思い浮かぶかと思います。実際そういった場合も多いですし、身近であることは確かです。


しかし、あまり知られていないかもしれませんが、実は口臭の原因になり得るものの一つにドライマウスが挙げられます。身近な例だと、寝起きで口の中が乾いているときなど、口臭が強くなっているように感じられませんか?その状態がずっと続いているわけです。


しかし、一体どうして口の中が乾燥すると口臭が強くなってしまうのでしょうか?今回の記事ではそんなドライマウスにいて書いていきます。

スポンサーリンク


ドライマウスとは

ドライマウスという言葉は知らなくとも、ドライアイが有名ですし、なんとなく字面から症状を読み取れるのではないでしょうか。


ドライマウスとは分泌される唾液が減少するなどして、口の中が常に乾燥状態になる病気です。また、日本人だけでもおよそ3000万人にドライマウスの可能性があるとも言われています。


直接的な症状はそれほどではないですが、口の中の乾燥は、詳しくは後ほどお話ししますが、口臭や、場合によっては感染症の原因にもなり得るため、決して軽視できるものではありません。

ドライマウスの主な症状

nose

ドライマウスの主な症状は、以下の通りです。

・のどが渇きやすくなる

・口臭が強くなる

・舌が痛む

・虫歯になりやすくなる

・歯周病になりやすくなる

・しゃべり辛くなる

口の中は、本来唾液によって細菌やウイルスから、あるいは乾燥によって粘膜が傷つくことから守られています。しかし、ドライマウスになると、その唾液の分泌量が大きく低下してしまいます。


すると、口内の消毒作用が十全に働くなり、細菌等の増殖を許すこととなり、口臭が強くなる、虫歯や歯周病になりやすくなるという結果につながります。


また、唾液によって粘膜が守られなくなり、粘膜が乾燥してしまうため、ちょっとしたことで粘膜が傷付くようになってしまい、口の中が切れてしまったり、乾燥した舌が痛みを引き起こしたりしてしまうのです。

スポンサーリンク


ドライマウス、その原因は

ドライマウスの原因とされるものは多々ありますが、その最も代表的なものが、ストレスや疲労の蓄積、生活習慣の乱れなどです。


ストレスなどは、私たちの体の機能を統括している自律神経を乱してしまうという効果を持っています。ですから、ストレスなどが過度に蓄積してしまうと、自律神経が上手く働かなくなり、結果として口内の免疫機能が上手く働かなくなるのです。


また、加齢によって起こりやすくなることも確認されています。これは、加齢によって身体機能が落ちていくいじょうは仕方のないことですが、少しでも体を健康に持つように気を配ると、ある程度防ぐことが出来るようです。


その他、薬の副作用などによって起こるなど様々なパターンがあります。

ドライマウスへの対策

ドライマウスの症状は、なんといってもその名の通り口の中が乾くことにあるわけですから、意識的に水分を摂取し、常に口の中を潤すように心がけることがまずすべきことです。


次いで、根本原因と考えられる原因をつぶしていかなくてはなりません。薬を服用しているなど、何らかの特定の理由に心当たりがある場合はそれぞれに対処していくべきですが、そうでない場合は、やはりストレスなどが原因となっていると考えられます。


適度な運動をすることでストレスの発散をするとともに運動不足を解消したり、早寝早起きを実践して健康的勝つ規則的な生活を心がけたり、日頃のちょっとしたところから改善を試みていくことが、ドライマウスを直すことにつながります。

まとめ

ドライマウスへの対策としては、生活習慣を見直し、普段の生活を規則正しいものにすることが大切です。


万一それでもドライマウスが直らないようなら、それは何らかの病気の可能性も考えられますから、病院に行き専門医の診断を受けるようにして下さい。


スポンサーリンク


<口の症状の記事>:
関連記事:口に赤いブツブツした斑点ができて痛い!原因や対処法を知りたい!

関連記事:舌の先端がしびれるや違和感!原因は脳梗塞や糖尿病?

関連記事:舌に口内炎ができる原因や治し方は?繰り返す場合は注意して!

このページの先頭へ