乳腺炎のときに授乳をしても大丈夫?症状や原因も気になる!
授乳タイムはお母さんと赤ちゃんにとって何にも替えがたい至福の時間です。しかし、赤ちゃんがちゃんと飲んでるかな?足りてるかな?
しこりが出来て我慢できないぐらい痛い…など授乳中のお母さんにとって不安になったり、心配になったり、痛くなったりとおっぱいトラブルはつきものです。
乳腺炎の痛みはとてもつらいものです。一日も早く改善して、快適な授乳タイムを過ごしたいものです。今回は乳腺炎の症状や原因について書いていきます。
スポンサーリンク
<女性の症状に関する記事>:
関連記事:下腹部に違和感がある女性が注意したいこと!原因を解説!
関連記事:血尿と痛みがある女性がチェックしたい原因となる病気!
関連記事:体がだるい・眠い・最近疲れやすい女性特有の原因6つ!!
乳腺炎とはどんな症状?
授乳中におっぱいにしこりが出来てとても痛い!なんて症状、経験したことがあるお母さんも多いのではないでしょうか。授乳中に出来るおっぱいのしこりのほとんどが乳腺炎です。乳腺炎には2種類がありますので以下に挙げてみましょう。
急性うっ滞乳腺炎
急性うっ滞乳腺炎とは、母乳が乳腺に詰まって炎症を起こします。初産のお母さんはとくに乳腺が狭いために詰まりやすくなっています。また、断乳や卒乳をする際に授乳を止めるわけですから母乳の供給過剰から詰まりやすくなるという疾患です。
症状としては、
・乳房全体が赤くなる
・しこりが出来る
・痛くて我慢が出来ない
・乳頭に白くつまった母乳が見える
・微熱が出る
などが現れます。ひどいと高熱で入院となってしまう場合がありますので、放ってはおけませんね。
化膿性乳腺炎
化膿性乳腺炎は、乳腺が細菌に感染することによって起こります。授乳中に出来た乳頭の傷から、赤ちゃんの口腔内細菌が感染して起こる場合と、急性うっ滞性乳腺炎が進行して起こる場合があります。症状は、
・乳房の激しい痛みや腫れ
・全身の震えと悪寒
・高熱が出る
・血液の混ざった膿や母乳が出る
・しこりが出来る
などの症状が現れます。
スポンサーリンク
乳腺炎によるしこりを改善するには?
乳腺炎によるしこりを楽にするためには、赤ちゃんに母乳を吸ってもらうのが一番の方法です。
お母さんのおっぱいは左右でも詰まりやすい方が決まってきますから、しこりのあって痛い方の乳房から授乳をするようにしましょう。
赤ちゃんの姿勢や口の角度などを少しずつ変えながら、詰まっていてしこりになっているところを解消するようにまんべんなく吸ってもらいましょう。
お母さんの手は、乳房のしこりを押しながら授乳するとしこりの解消に効果的です。赤ちゃんのお腹を空かせて、たくさん飲んでもらうことが、しこりの解消に繋がります。
詰まりを悪化させないように、産院や母乳外来で母乳マッサージを施してもらうのがおすすめです。温タオルやぬるま湯で乳房をゆっくりと温めて優しくマッサージするのも良いでしょう。
また、入浴後など身体が温まっているときに授乳することもしこりの解消に効果的です。
乳腺炎の症状がひどい時は?
しこりが腫れてとても痛みが強くなってしまったり、熱が出てきた場合は濡れタオルや保冷剤などを包んだタオルなどを患部にあてて冷やすと、症状が緩和されます。熱が出てしまったら、すみやかに専門機関に相談しましょう。治療は授乳への影響を考えながら専門医師に確認しながら進めましょう。
まとめ
乳腺炎を予防するために
母乳や乳腺のつまりには、お母さんの食事の影響がとても大きいです。昔は、食べ物がない時代でしたからお母さんは赤ちゃんのために栄養をとることを重要視されてきました。乳腺を詰まらせる食べ物を極力控えることがとても大事です。脂っこいものや甘いもの、カロリーの高いものは控えましょう。なるべく粗食にして、野菜や魚を中心にした食事を心がけましょう。
また、授乳中はのどが渇きますよね。母乳から水分が摂られるために水分補給はとても大事ですが、乳腺炎になりそうな時は母乳の過剰供給にならないよう水分の摂り過ぎに注意しましょう。
急に断乳や卒乳を実施するのも注意が必要です。徐々に授乳の回数を少しずつ減らすと同時に体調や食事量をよく見ながら実施しましょう。
スポンサーリンク
<女性の症状に関する記事>:
関連記事:女性の下腹部の痛み!鈍痛や腰痛が続くのは排卵以外の原因も!
関連記事:着床出血は生理みたいだが時期や色・量などを理解しよう!
関連記事:女性で微熱が続く原因は?ただの風邪ではないかも!
関連記事:生理後のチクチク続く下腹部痛や腰痛の原因は?
関連記事:女性の貧血やめまいの症状や原因は?対処法や改善方法は?
関連記事:子宮出血・強いつわりは気をつけて!その原因は胞状奇胎かも!!
関連記事:授乳中に頭痛薬や湿布を服用・使用しても大丈夫?子供への影響は?